2018.01.16
こんばんは、えりりんです(*´ㅂ`*)
今日は村人を増やす方法の1つ
「高床式村人無限増殖装置」を作る時のポイントと注意点を説明します。
※マインクラフトJava版で作っているのでコンソール版で使えるかは検証していません。
統合版での検証結果は後日別の記事でご紹介します。
前回説明したように「村人の上限」は村人と家(ドア)の数で決まりますが、村人と家(ドア)の判定には微妙にズレがあり、その判定のズレを利用して「家(ドア)はあるのに村人が少ない」と認識させて無限に村人を増やすことのできる装置のことです。村人無限増殖装置には高床式や穴掘り式などいろいろな方法があります。
村人無限増殖に重要なポイントは「家と認識されているドア」と「村人」の数なので、まずは増殖装置を作る場所の近くにある「(家と認識されている)ドア」を全て撤去するか、鉄のドアに置き換えておきます。
※家と認識されていないドアならあっても問題ないです。
高床式村人無限増殖装置を作っていて失敗するのが「高さ」なんですけど、動画内でも言っているように土台の高さは11マス上に作るのが主流になっていますが、この「高さ」はかなり重要で、すでに家や建物が建っているところに作る場合には、村人が立ち入る可能性のある1番高い位置から11マス上に作るか、高い位置に村人が行けないようにする必要があります(◍´꒳`◍)b
高さの上限については「村の中心から下方向に32ブロック以内」とMinecraft Wikiにも書いてありましたが、「高床式村人無限増殖装置」が村の中心になるので、下にいる村人さんから32ブロック以内に土台を作れば大丈夫ということになります。
今回は建物(スライム工場)の屋上(村人さんは入れない)からさらに11マス目に土台を作りました。
高いと村人さんを後から運ぶのが少し大変ですが、失敗するのが嫌な場合には余裕をもって高い位置に作っておくといいと思います。
4×5の土台の上にドアを6枚設置しその上に下の写真のように屋根になるブロックを置き村人が落ちないように柵などで囲い、村人さんを1人連れてきます。
家と認識されないといけないので屋根を置く位置に注意してください。
屋根の上にも敵が湧いてしまうのでたいまつなどで湧きつぶしも忘れずに。
今回は下付きハーフブロックとシーランタンでおしゃれ(?)に湧きつぶし(*´艸`*)
これで無限増殖装置の上の部分は完成⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
あとはこの真下に村人を2人以上連れてきて、パンをあげたりして積極度を上げて繁殖モード(ハートが出る状態)になれば成功です(◍´꒳`◍)b
農業をしてくれる村人(農民・矢師・漁師・羊飼い)がいる場合、真下に畑を作って村人さんが逃げないように囲っておくとあとは近くで放置しておくだけで無限に村人さんが増えていきます。
※しばらく様子を見てハートが全くでない場合には村の中心と認識されていない可能性があるので上の条件をもう一度見直してみてください。
※村の中心と認識されていない場合には村人さんが農業をしてくれなかったり、そわそわして片方に寄っていたりする場合(近くにドアがあるのかも)があります。
村人の積極度については前回の記事をご覧ください。
今回は子どもの村人さんが外に出られるように囲いの下1マスを開けてみましたがなかなかいい感じ(*´꒳`*)
外にいる村人さんにも食べ物を配ると繁殖スピードはさらに加速(*´ㅂ`*)
今回は木の柵をガラス板に変更してみました。
引いてみるとこんな感じです。
増殖を止めたい時には上の装置を壊せば止まります。
高床式無限増殖装置の作り方は動画で説明しているので作る時は動画を見てください(◍´꒳`◍)v
YouTube動画「ちーのマイクラ実況」や「ちーちゃんねる」で主に裏作業を担当してるえりりんです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
最近はマインクラフト以外にもザ・フォレストでちーさんとふたりでサバイバル生活を楽しんでいます(๑ ơ дơ)✧
えりりんの裏クラでは、動画では見れない裏作業の様子など動画の裏側をこっそり公開していく予定です♪
1 件のコメント
すごい